FAQ よくあるご質問ヘルプセンター

BOXの取り寄せについて
-
専用BOXの大きさ、中に入れられる点数の上限と重さ
BOXサイズ
- サイズ:幅65mm * 長さ470mm * 高さ280mm
- 重量:箱含めて最大20kgまで
- 目安:BCDジャケット、レギュレーター、マスク、フィン、ウェットスーツ、ドライスーツ、アクセサリー数点
詳しくはこちら
-
新しいBOXの取り寄せについて
新しいボックスをお取り寄せは、ログイン後の会員サイト、預け入れよりお申込みください。通常、関東圏がお届け先の場合、最短で翌日にお届けすることが可能ですが、お届け先によっては、より多くの日数を要する場合がございます。
-
BOXの取り寄せのキャンセル・変更について
倉庫作業前(通常お届け予定日の1~4日前程度)であれば、サービス申し込み(ボックスの取り寄せ)のキャンセルが可能です。
お申し込み内容を変更・修正したいときは、対象の注文番号(履歴管理画面で確認できます。)を確認のうえ、お問い合わせよりご連絡ください。 -
BOXが余ってしまったので返品したい
誠に恐れ入りますが、ボックスお届け後のキャンセルやご返品は承りかねます。お申し込み前に、必要な箱数を十分ご確認いただけますようお願いいたします。はじめてご利用になるお客様は、1箱からお申込みいただくことをお勧めします。
※サービス申し込み(ボックスのお取り寄せ)から数えて1ヶ月後の最終営業日を過ぎると、初期費用として、各プランの月額保管料と同額の料金が一度のみ発生しますのでご注意ください。初期費用の発生以降も、お手元にあるボックスはいつでもご利用いただけます。是非ご利用ください。
-
専用BOXを引き取れなかった場合
不在票を手元に、直接配送業者に連絡を取っていただき、BOXの再配達を依頼してください。
ご不明点等ございましたら、会員サイトにある、問い合わせフォームより当社へご連絡ください。 -
キャリーケースで荷物を送りたい
KIZAIRではお客様がお持ちのキャリーケースでのお預け入れが可能です。
キャリーケースのサイズについて
- 3辺合計(縦横高さ)160cm以下
- 重さ25kgまで(ケース含めて)
- 1箱に25アイテムまで
※配送料が専用BOXと比べ、サイズ・重量ともに異なること、詰替作業費が発生するため、割高となります。
※規定サイズを超過した場合、返送させていただくか、別途送料をご請求させていただきます。
荷物の梱包について
-
ボックスの梱包方法について
- BOXが届きます。
サービスをお申込み(BOXお取り寄せ)いただくと、組み立て済の専用ダンボールBOXが届きます。
専用BOXは器材の重さに耐えられるよう、素材が二重構造となっている強化型ダンボールとなっています。ご安心ください。 - 器材をBOXに詰めます。
- 箱の中に隙間がある場合、運搬中の破損等を防ぐため、緩衝材などで隙間がないよう詰めていただくことをお勧めします。
- レギュレーター並びにマスクについては、同梱のプチプチ袋(緩衝材袋)に収納してください。
- 濡れている器材、濡れていなくとも雨などで中のものが濡れるのが心配な場合、同梱のポリ袋に全てのお荷物を収納してお送りください。
- 詰め過ぎなどによって箱が変形した状態で届いた場合、お客様にご連絡の上、返送または新しい箱に詰め替えて保管させていただきます。その際は手数料が発生しますのでご注意ください。
- BOXが届きます。
-
BOXの再利用について
弊社は海・地球の環境保全に配慮し、また積極的に環境保全に貢献する企業理念を持っております。その活動の一環のため、BOXについて一度の使用で廃棄するのではなく、できるだけ再利用を行い、大切に活用してまいります。
器材の撮影について
-
アイテムのクローズアップなど撮影のリクエストはできますか?
申し訳ございませんが、撮影カットのご指示は承っておりません。アイテムが判別できるよう、KIZAIRの撮影スタッフの判断で全体像を撮影させていただいております。
-
KIZAIRで撮影された画像は、KIZAIR以外のWebサービスでも利用できますか?
はい。個人利用の範囲内であればご利用いただけます。
-
再撮影について
当社が認めた場合を除き、原則お断りしています。なお再撮影を承る際には手数料が発生する場合がございますので、予めご了承ください。メンテナンスレポート付きクリーニングをお申し込みいただければ、最新の器材のコンディションの可視化を目的に再撮影しますのでご利用ください。
荷物の預け入れについて
-
預け入れ(集荷)のキャンセル・変更について
【預け入れ依頼内容の変更について】
集荷日時変更と集荷先変更は、集荷日の前々日であれば会員サイトの問い合わせフォームから変更可能です。- ログイン後の会員メニューより、お問い合わせフォームより変更依頼をお願いします。
- フォーム上にてお客様のお名前、注文番号を記載の上、変更内容をお伝えください。
-
再集荷依頼について
集荷当日、何等かの理由で集荷が叶わなかった場合、"不在票を手元に、直接配送業者に連絡を取っていただき、BOXの再配達を依頼してください。
ご不明点等ございましたら、会員サイトにある、問い合わせフォームより当社へご連絡ください。 -
BOXを預けるのに期限はありますか?
ご希望の日時に合わせてお預け入れを行なってください。
サービスをお申込み(ボックスのお取り寄せ)頂いてから、所定の期間迄にお預けが無い場合、初期費用として【箱代金・資材・配送料として1ヶ月分の月額保管料相当額】を請求させて頂いております。- 所定の期間は、お申込み頂いた日の翌日から1ヶ月以内となります
- それより前に預け入れが完了すると、初期費用は発生しません
- お取り寄せいただいた箱数ごとに、ご請求させていただいております
-
預け入れ(集荷)の依頼手続きについて
マイページからお申込みください。
※BOXに同梱されている返送用伝票をBOX上部に貼付し宅配ドライバーへお渡しください。
※BOX取り寄せをお申込頂いた翌日より1ヶ月以内に預け入れが完了すると、初期費用(箱代、預け入れ送料、初月保管料)が無料となります。
※所定の期間迄にお預けがなかった場合、初期費用として【お預けが無い箱数×1ヶ月分の月額保管料相当額】を請求させて頂いております。
※お申込みの際、注意事項・利用規約の確認がございます。内容をよくご確認のうえでお手続きを確定いただけますよう、お願いいたします。
-
取り扱えない物について
お預かりできない物や他の保管品に影響を与える可能性があるものは、お客様にご連絡の上、ご登録住所へ返送させていただく場合がございます。その際の送料はお客様の負担となりますのでご注意ください。 下記の物は、宅配運搬中や保管期間中に破損・故障した場合でも、KIZAIRでは責任を負いかねます。予めご了承のほどお願い申し上げます。
【取り扱いできないもの】
- 現金、有価証券、通帳、切手、印紙、証書、重要書類、印鑑、クレジットカード、キャッシュカード類
- 貴金属、美術品、骨董品、宝石、工芸品、毛皮、着物等の高額品または貴重品
- 精密機器、ガラス製品、陶磁器、仏壇等の壊れやすい物品
- 磁気を発し、その他の保管品に影響を与える物品
- 灯油、ガソリン、ガスボンベ、マッチ、ライター、塗料等の可燃物
- 農薬、劇薬、火薬、毒物、化学薬品、放射性物質等の危険物また劇物
- 食品、動物、植物(種子、苗を含む)
- 液体物(但し当社所定のダンボール箱で寄託中のワインを除く)
- 異臭、悪臭を発するまたは発するおそれのある物品
- 廃棄物
- 法令により所持を禁止されている物品
- 公序良俗に反する物品(例:過度にわいせつなもの、暴力的なもの)
-
預けたBOXはどこで保管されますか?
KIZAIRにお送りいただいた器材、お荷物は、徹底した空調とセキュリティ管理を行なった安全・安心な倉庫保管環境で、厳重にお預かりいたします。
-
保管環境について
KIZAIRで提携している倉庫は、耐震構造の採用、非常用発電機の設置など災害に強く、24時間365日、常に温度・湿度を管理し、カビの発生が困難な環境を保持してます。また、出庫や入庫の際の気温の突然の変化を避けるために、季節によって温度と湿度を変更しております。
-
保管倉庫のセキュリティについて
有人管理、各種防犯設備監視カメラ、外周セキュリティ等、多重のセキュリティシステムを組み合わせた堅牢なセキュリティシステムを採用しております。
保管庫において出し入れはKIZAIR専門スタッフのみ、お客様も立ち入ることは出来ません。 -
クリーンネスの徹底
お客様のお荷物を、大切にお預かりするため、保管センター内のクリーンネス強化に努めています。スタッフはお客さまのお荷物を取り扱う際は、手洗い、消毒のうえ清潔・丁寧に取り扱い、定期的に保管センター内の清掃実施を行います。
-
災害への万全の備え
KIZAIRの保管センターは、地震、洪水などの災害への備えも万全です。お客様の大切な荷物を守るため、保管棚は耐震補強が施されています。また、保管センターの立地もこだわり、ハザードマップの安全区域を加味した場所となっています。
-
預けたアイテムはいつからマイページで確認できるようになりますか?
預けたアイテムは、KIZAIRにお品物が到着してから写真撮影及び入庫完了まで、3~5営業日前後お時間を頂いております。入庫完了後にマイページからご覧頂けるようになります。 入庫完了時にはメールでお知らせしますので、マイページにログインし、メニューにある「アイテムリスト」をクリックし一覧をご確認ください。
※大幅な入庫遅延が生じている場合には、マイページのニュース一覧またはメールにてお知らせいたします。
※誠に勝手ながら、日曜祝祭日及び年末年始は休業とさせていただいております。予めご了承ください。
-
BOXに同梱の着払伝票をなくしてしまった
当社にご依頼いただくか、または直接配送業者へご依頼ください。
直接、配送業者へご依頼いただく場合は、着払いでお荷物を直接お送りください。
その場合集荷日、必要事項がすべて印字された着払伝票をドライバーが持参します。
なお、佐川急便とゆうパックとで、届け先の住所が異なりますこと、ご理解ご了承のほどよろしくお願いいたします。
▼佐川急便伝票の届け先住所
〒175-0081 東京都板橋区新河岸1-11-1
佐川急便 城北(営)気付(株)アドレスサービス
花みず木センター キザイヤ
Tel:0570-010-362
▼ゆうパックの届け先住所(沖縄・離島からの場合)
〒350-0269 埼玉県坂戸市にっさい花みず木1-6-1
キザイヤ花みず木センター宛て
TEL:049-298-7548
-
預けているボックスの中身や点数を確認することは出来ますか?
マイページのアイテムリストより中身や点数をご確認いただくことが可能です。
-
預けた器材の状態を確認してもらえますか?
メンテナンスレポート付クリーニングでご依頼ください。器材の状態について写真付でレポートいたします。
-
預けているアイテムについて調べてもらえますか? (商品名、メーカー情報、動作確認等)
メンテナンスレポート付クリーニングでご依頼ください。器材の情報についてレポートいたします。
-
1箱が25点に満たないBOXを送り、その後に追加でBOXをお預け入れした場合、どのように計算されますか?
BOX単位でのお預け入れとなりますので、預入されたBOX数にてカウントいたします。 最大点数に満たない場合でも、そのBOXにアイテムを追加保管するといったことはできませんので、あらかじめご了承ください。
-
保管中のボックス・アイテムの破棄及び廃棄は可能ですか
お預かりいただきましたBOX・アイテムについて有料にて廃棄(状態によっては買取しますのでご相談ください。)のご依頼を承ります。問い合わせフォームよりお問い合わせください。
-
補償について
破損、紛失などの事故を起こさぬよう細心の注意を払いますが、保管中の万が一の事故の場合、1箱(BOX)につき3万円までの補償がございます。
※配送中での破損等の事故が発生したときは、弊社もしくは弊社提携配送会社にお申し出ください。実際の補償対応については弊社提携配送会社が行うものとします。
※配送中の事故の場合は、配送会社の送り状(伝票番号)が必要です。配送会社の送り状は、大切に保管してください。“万が一”の事故に備え、1箱あたり最大30万円(1点あたり最大10万円)の補償がつけられる「あんしんサポート」オプションもご用意しております。
荷物の取り出しについて
-
お取り出しキャンセル・変更について
お荷物の取り出し作業前であれば、お取り出し(出庫)のキャンセルが可能です。お届け先や日時を変更されたい場合は、いったん問い合わせフォームからキャンセル依頼を行い、その後改めてお申込みください。 履歴管理画面から直近の状況を表示します。該当のお申し込み分の詳細を見るボタンをクリックします。
-
取り出し依頼後、最短でいつ届けてもらえますか?
お取り出し申し込み時に選択可能なお届け希望日時が、最短となっております。
通常、関東圏がお届け先の場合、午前10時までにご依頼いただくことで、最短で翌日中のお届けが可能です。
ただし、月末や繁忙期、お届け先によっては、より多くの日数を要す場合がございますので、お取り出しの際には、余裕をもってお手続きいただくことをお勧めいたします。お荷物の取り出し作業前であれば、取り出しキャンセルボタンより、お客様にてキャンセルが可能です。※沖縄・離島へのお取り出し申し込みのキャンセル・変更につきましては、基本、お申し込み当日中のご依頼であれば、個別対応にて承ります。お手数ではございますがKIZAIR窓口へお問合せください。
確定日以降のご依頼は承りかねますので、お申し込み内容を十分ご確認いただけますようお願い申し上げます。
※受取辞退された場合など、発送したお品物を運送会社の保管期限内にお受け取りいただけず、弊社倉庫へ返送となった場合、配送料実費はお客様に請求させていただいておりますのでご注意ください。
※会員サイトからのキャンセルや変更が間に合わず、お届け先の変更をご希望の場合は、発送完了のお知らせメールに、佐川急便、日本郵便の「お問合せ伝票番号」を掲載しておりますので、大変お手数ではございますが、各運送会社サービスセンターへ直接変更をご依頼いただけますよう、お願い申し上げます。
佐川急便サービスセンター一覧はこちら(https://www2.sagawa-exp.co.jp/branch_search/)、日本ゆうパックサービスセンター一覧はこちら(https://www.post.japanpost.jp/shiten_search/)
-
発送伝票にはどの様に記載されていますか?
KIZAIRで取り出しして頂いた(出庫)BOXの伝票には、以下の通り記載されます。
- 例【品名欄】
スクーバダイビング器材(BCD、レギュレーター、その他関連用品) - 【発送元住所】
〒350-0269 埼玉県坂戸市にっさい花みず木1-6-1
キザイヤ花みず木センター
TEL:049-298-7548 - 【備考欄】
器材オーナー:○○ ○○ 様
- 例【品名欄】
-
KIZAIRの営業所止置きサービス(佐川急便・日本郵便)
お取り出し品のお届けについて、配送先全国の宅急便営業所(佐川運輸)または郵便局にご指定頂くことで、営業所・または郵便局でのお引き取りが可能です。申し込み時の配送先住所に、ご指定の宅急便営業所の郵便番号・住所・営業所名、ご来店されるお客様の氏名と電話番号をご入力ください。 なお郵便局では土日祝の営業はしておりませんのでくれぐれもご注意ください。
-
佐川急便営業所、郵便局留めで配送は出来ますか?
はい、出来ます。取り出し申し込みの際、配送先住所にご指定の宅急便営業所の郵便番号・住所・営業所名、ご来店されるお客様の氏名と電話番号をご入力ください。
※ご来店されるお客様の氏名と電話番号も必ず記入ください。(営業所での受け取り時にご本人確認があるため)
-
アイテム単位の取り出しについて
2023年9月のサービス開始時点におきまして、スクーバダイビング器材の使用の特性を踏まえ、アイテム単位ではなく、BOX単位での取り出しのみとさせて頂きます。 今後につきましては、ニーズやリクエストの状況を鑑み、アイテム1点単位での取り出し対応を検討して参ります。
-
配送状況の確認について
集荷・預け入れ、お取り出しなど、お荷物の配送状況につきましてはお手数ではございますが、配送業者へ直接お問い合わせいただくようお願いいたします。BOXを発送した際、発送完了のお知らせがお客様に送信されます。こちらのお知らせの中に「運送会社名」「配送状況確認用URL」「お問い合わせ番号」などが記載されておりますので、そちらからご確認ください。
-
取り出す際の運送業者を教えてください
沖縄・離島はゆうパック、それ以外基本的には佐川急便となりますが、運送会社については予告なく変更する場合がございます。
※お届け日数に余裕を持ったお取り出しの手続きをお願いいたします。
-
沖縄および離島宛てに箱や商品の配送をする場合、注意することはありますか?
沖縄や離島への発送は、天候などの影響により、空輸ではなく船便での輸送となる可能性があります。日付指定ありでお申込みされた場合でも、発送からお届けまで1週間程度かかる場合がありますので、予めご了承ください。配送状況は、発送手配完了メールに記載される「お問い合わせ伝票番号」にてご確認いただけます。国土交通省の指針などに基づく航空貨物の保安対策強化の一環として、ご協力の程何卒お願い申し上げます。
【沖縄・離島へのお取り出しキャンセル・変更について】
基本、お申し込み当日中のご依頼であれば、個別対応にて承ります。お手数ではございますが、KIZAIR窓口までお問合せください。ご依頼タイミングによっては承りかねる場合がございますので、お申し込み確定前に内容を十分ご確認いただけますよう、お願い申し上げます。
アカウントについて
-
無料会員登録をするとできること
KIZAIRの会員にご登録いただくと、専用BOXの取り寄せ、預け入れ、取り出しのお手続きがいつでも行えます。また、キャンペーン情報やKIZAIRの最新ニュースをお受け取りいただけます。登録料や年会費は無料です。会員登録はこちらよりお願いいたします。 携帯電話のメールアドレスで登録した場合は、パソコンからのメールが受信出来るようにドメインの解除をしてください。解除設定方法は、ご利用の携帯会社や機種によって異なりますので、各携帯会社にお問い合わせくださいませ。
-
BOXとアカウントの紐付けについて
KIZAIRのサービス経由でご注文いただいたBOXは、すべてユーザ情報と紐付けた上で出荷されております。
-
パスワードを忘れてしまった
パスワードを失念された場合は弊社窓口メールアドレス『 info@kizair.com』よりパスワードの再発行依頼をお願いいたします。その際、お名前(漢字とふりがな)と誕生年月日の情報を記載していただく必要がございます。
-
登録情報の変更方法
ご登録情報(パスワード、メールアドレス、クレジットカード情報、住所など)は、マイページにある問い合わせフォームから変更可能です。ログインし、画面上部にあるお名前をクリックいただくと、各種情報変更ページへのリンク(下記)が表示されます。
-
退会について
KIZAIRは、お客様のお預かり品がない状態(出庫状態)においても、保管料は発生します。お預かり品がない状態で会員情報の削除(退会)を希望される方は、以下の手順にてお申込みください。尚、会員情報が削除されると、再度ご利用の際には、改めて会員登録が必要となります。
- ログインし「お問い合わせ」をクリックします
- お問い合わせ区分から「退会依頼」を選択し、確認事項をご確認のうえ申請してください。また、退会理由も差支えない範囲でご記入いただけますと幸いです。
- 弊社にてお問い合わせ内容、保管状況、お支払い状況を確認させていただき次第、退会のお手続きをいたします。
※まだお支払いいただいていない料金がある場合は、ご入金の確認をもって退会となります
-
法人契約は可能でしょうか?
はい、可能です。法人として会員登録される場合は、姓名の欄に「姓」に会社名、「名」に担当者名フルネームをご入力ください。なお、お支払方法はクレジットカードのみとなっております。
-
個人情報の取り扱いについて
以下のリンク先にて詳細をご確認いただけます。プライバシー・ポリシー
-
マイページにアクセスできない
当ウェブサイトは、以下のブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。推奨ブラウザ以外でのご利用や、推奨ブラウザでもお客さまの設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合があります。
- Windows
- Microsoft Edge 最新版
- Mozilla Firefox 最新版
- Chrome 最新版
- Mac
- Safari 最新版
- Mozilla Firefox 最新版
- Google Chrome 最新版
- iOS
- Mobile Safari 最新版
- Chrome 最新版
- Android
- Google Chrome 最新版
【PDF】
当ウェブサイトでPDFファイルをご覧になるには Adobe Acrobat Reader プラグインが必要となります。Adobe Acrobat Readerがインストールされていない場合は、アドビ社のダウンロードサイト (Get Adobe Acrobat Reader)より Adobe Acrobat Reader プラグイン をダウンロードし、インストールしてください。【JavaScript】
当ウェブサイトでは、JavaScriptを使用しています。ブラウザの設定でJavaScriptを無効にしている場合、正しく表示されなかったり機能しない場合があります。ウェブブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてご覧ください。【スタイルシート】
当ウェブサイトではスタイルシートを使用しています。ブラウザの設定でスタイルシートを無効にしている場合、正しく表示されない場合があります。ブラウザの設定でスタイルシートを有効にしてご覧ください。
クリーニングオプションについて
-
クリーニングオプションの種類
ダイビングの都度、十分な塩抜きとリフレッシュを目的とした洗浄と乾燥作業のクリーニングならびに器材のコンディションに関するレポートと、写真撮影による情報の可視化を付帯したメンテナンスレポート付クリーニングを用意しております。ドライスーツについては、メンテナンスレポート付クリーニングのみを用意しております。
-
クリーニングのお取り扱いができない器材・用品
【お取り扱いできない器材用品、シチュエーション、ケース】
- 劣化・損傷の激しく、クリーニングによる破損・損壊の恐れがあるもの
- クリーニングにより品質劣化を招くと判断する物
- 水着・肌着・下着類
- 作業中に型崩れが危惧されるもの
- 吐瀉物・排泄物・カビなどの汚物が付着しているもの
- 急な入用の際、希望日にお届けできないため<寄託者の承諾がある場合は除きます>
- その他、クリーニング不可能と当社が判断したもの
詳細は、利用規約 別紙「クリーニングオプションサービス規定」 をご確認くださいませ。
前項に加え、以下の点につきましてもあらかじめご了承ください。- 日光、蛍光灯による変色、カビ、古いシミ、ボールペンあとは処理できません。
- 縫製時の接着剤が浮き出ることがあります。
- クリーニングが難しい品物、クリーニング効果の低い品物等、品物によっては対象外とさせていただく場合もございます。
- 風合い、色合いその他個人の感覚に基づく苦情については、賠償の対象となりません。
- 主観的である無形的損害賠償や精神的慰謝料には応じられません。
-
クリーニングオプション依頼の変更・キャンセル
手配前でしたら、お申し込み内容の変更・キャンセルが可能です。KIZAIR窓口にお問い合わせください。ただし、対応にお時間を頂く場合があり、タイミングによっては承ることができない場合もございますので、ご依頼確定前に内容を十分ご確認いただけますようお願い申し上げます。
オーバーホールオプションについて
-
オーバーホールって何でしょうか
レギュレーターは、ゴムとプラスチックと金属でできており、海で使用すると塩水や紫外線などの影響で、ゴムやプラスチックは劣化し金属は錆びて腐食していきます。これを放置して使っていくと使えるパーツも使えなくなり、レギュレーターの寿命を著しく短くしてしまいます。 また、パーツが摩耗することによりフリーフローや呼吸抵抗の増大など、使いにくいレギュレーターになっていきます。そのため年に一度若しくは100ダイブ毎(どちらか早いほう)に、器材をバラバラに分解して超音波洗浄し塩分や汚れを落とし、組み立て調整して、 なるべく初期の状態に戻す作業をオーバーホールといいます。レギュレーターはオーバーホール時にパーツを交換しながらなるべく新品に近い状態にしていきます。 適切にオーバーホールを行うことで、レギュレーターは最小限のダメージですむため、新品に近い状態を維持でき、安心してダイビングが楽しめます。
-
あまり使っていない器材でもオーバーホールは必要ですか?
レギュレーターに限らず、金属やゴム、プラスチックパーツで作られた機械・器具はほとんどの場合、定期的に間をおかず、使用されているほうが調子が良いことが多いです。レギュレーターの場合は使っていないと内部に侵入した塩分が乾燥固着してサビや作動不良の原因になります。そのため、あまり使っていないレギュレーターこそオーバーホールが必要です。
-
どれをオーバーホールに出せばいいのですか?
一般的にレギュレーターセット(レギュレーター・オクト・ゲージ・各中圧ホース)とBCDのインフレーターホースです。KIZAIRでご依頼いただくと、BCDのインフレーターを含むすべての重器材のメンテナンスが含まれており安心です。
-
オーバーホールはいつ行うのがよいのでしょうか
年に一度または100ダイブ毎が一般的なオーバーホールの適正実施時期と言われております。そのほか、ファーストステージのダストキャップをしないで水洗いしてしまった場合は、中に侵入した水がパーツを傷めますので、間を置かず速やかにオーバーホールのご依頼をお願いします。また、タンクにつなぐとフリーフローする、数年ぶりにダイビングする等の場合は、点検してもらったりオーバーホールをしてから器材を使うようにお願いします。
-
ワランティの保証書は必要ですか
ワランティの保証書(メーカーによって形状は異なる)がない、またはワランティ登録をされていない場合ワランティのサポートが受けられません。器材購入時に必ずワランティの保証書・登録の確認を行い、大切に保管してください。オーバーホール時にはワランティの保証書をオーバーホールの受付時に一緒にご提示ください。※ワランティーは指定消耗パーツが保証される事で、全てのパーツ代金が無料になることはありません。
-
都度見積対応になることについて
レギュレーターはメーカーにより指定交換パーツの価格が異なります。また、パーツ無料券やケアブック等のワランティをお持ちの場合はパーツ代がお安くなります。指定交換パーツ以外にも交換が必要なパーツもありますが、分解してみないと判らないものもありますのでご依頼後に正式なお見積をご提示します。あらかじめご了承下さい。
-
交換パーツの料金について
交換パーツ代金は必ず発生します。
※交換パーツキットは大体5,500円~10,000円前後する場合がございます。交換が必要なパーツの代金は、パーツの種類により異なります。また、ワランティーカード保証システムのあるメーカーの商品は、保証交換パーツ代については無料となりますので、必ずワランティーカードとともにお送りください。 -
納期について
ダイビング器材のオーバーホール(メンテナンス)は器材到着後、通常2~3週間で終了します。ご注文が集中した場合、お届けが遅れることがありますのでご了承ください。
-
総額によっては器材買い替えを検討したい
当店では下取りも行なっておりますので、オーバーホールの金額次第でお買換えをご検討の方はご相談ください。
-
動作保証について
当店ではオーバーホール終了後6カ月の保証期間中、動作に不具合等発生した場合、無償にて修理を承っております。
-
注意事項
お預かり時に壊れていなかった部分も、経年劣化が原因で分解時に破断・粉砕の可能性があります。
※例)レギュレーターのフェイスカバー、ゲージのコンソール等目安製造後8年以上している器材は、受付時に故障・破損がない場合でも経年劣化により破損する場合があります。また、その恐れがある場合は作業を中止いたします。※ 例)樹脂製、ラバー製、金属パーツのメッキやコーティングの剥がれ
-
古い機種でもオーバーホールしてもらえますか?
製造から10年以上経過している器材に関しては、レギュレーターやBCDの製造中止によるパーツ切れ、メーカー撤退によるパーツ入手困難、またプラスティック製品のひび割れ等、オーバーホールが不可能なものもあります。また、オーバーホール中に、劣化している材質が原因での破損が起こる場合があります。パーツがあれば続行しますが、パーツ切れの場合は修理不可能ですので、そのままの状態で返却することもあります。製造から5年~10年以上たっている残圧計もまた、裏面の安全弁が劣化し抜け落ちて残圧計が水没することがありますので、オーバーホールで対処できないため修理保証対象外とさせて頂きます。
また、ホースに関しては、外観からその耐久性を判断することができません。通常中圧、高圧ホース共にメーカーでは2~3年での交換が推奨されていますのでこれを目安にホース交換をお願いいたします。 オーバーホール後、ホースのバーストなどは、保証の対象になりませんので、あらかじめご了承ください。以上の場合、製品保証はできませんので、あらかじめご理解の上ご依頼ください。
-
オーバーホールはKIZAIRで行うのか
当社は器材のオーバーホール専門業者に外部委託しております。
あんしんオプションについて
-
あんしんオプションについて
kizairあんしんオプションは、より安心して本サービスをご利用いただくための補償サービスです。このオプションをお選びいただくと補償額が自動的にアップします。 倉庫内での保管中における”万が一”の事故に備えて、通常3万円の補償額を最大30万円まで増額いたします。なお当社が加入している保険の種類は、東京海上日動火災保険の「賠償責任保険」となります。詳細は利用規約別紙6をご参照ください。
-
月額保管料
280円(税込み) / 1箱あたり
※お預け入れした初月から料金が発生いたします。1箱あたり:上限30万円 ※補償金額は、商品の時価額となります。時価につきましては、保険会社の算出基準で決定いたします。 -
申込方法
BOXお取り寄せ時、または初めてのBOX(お客様所有のキャリーケースを含む)お預け入れ時にマイページよりお申し込みください。お預け入れ完了後の申し込みは原則できません。
-
対象外となる損害のケース、対象外アイテムについて
利用規約の別紙6を参照ください
料金について
-
価格について
料金表をご覧ください。
-
毎月請求が発生しますか?
お預けいただいている箱数に応じて月額保管料が発生致します。
- 【お預け頂いている箱数×月額保管料】を1ヶ月単位にて計算し請求させて頂いております。
- 月額保管料は保管期間が1ヶ月間に満たない場合も1ヶ月間として計算致します。
- お預け頂いた箱の初月分の月額保管料は日割計算となります。1日あたりの保管料は、48円(税抜)でございます。
-
毎月発生する請求以外はありますか?
- お申込みの都度、発生する料金がございます。
- 送料
- お預け頂いているボックスやキャリーケースを取り出す際に発生する送料となります。送料には取り出しにかかる経費が含まれております。
- オプション費用
- クリーニング、オーバーホールサービスがオプションとしてお申込み頂けます。
- 送料
- 特別に発生する料金がございます。
- 初期費用
- サービスをお申込み(ボックスのお取り寄せ)頂いてから、所定の期間までにお預けが無い場合、初期費用として【1ヶ月分の月額保管料(箱代金・資材・配送料込み)】を請求させて頂いております。
- 所定の期間は、サービスをお申込み頂いた月を除き1ヶ月以内となります。
- 返送送料
- お預かりができないものが弊社に届いた場合、返送させていただく場合がございます。その際の配送料実費はお客様にご請求させていただいておりますのでご注意ください。
- 初期費用
- お申込みの都度、発生する料金がございます。
-
ご請求とご請求の締め日について
ご利用料金は毎月末日に締切りし、月次でご請求させていただきます。
-
ご利用料金の確認方法
会員サイトよりお問い合わせください。月内の請求金額について、お調べの上ご案内いたします。
-
支払方法は?
お支払いは国内発行のクレジットカードのみとさせていただいております。ご利用可能なクレジットカードは以下の通りとなります。VISA、JCB、MasterCard、AmericanExpress、Diners Club、Discover Club。
-
引き落としはいつ?
引き落とし日はクレジットカード会社によって異なります。毎月末日に締切計算をし、ご登録のクレジットカードへご請求させていただいております。ご請求内容は、翌月中旬までにマイページの「メッセージ一覧」よりご確認いただけます。
※月額基本料金(保管料)及びオプションサービスは毎月のご利用料金としてまとめてご請求いたします。
-
領収書は発行してくれますか?
はい、ご希望に応じて、都度発行します。お問い合わせフォームよりご依頼ください。